白子ポン酢

食・彩・記

その昔、北海道の岩内や女満別でタラコ筋子イクラ

開発をしていた事がある。

いずれも氷温帯熟成を追求したモノだ。

その時、地元の方々に教えていただいたのが白子を使った色々な料理。

地元では白子とは呼ばずに「タツ」と呼んでいたと記憶している。

タツ鍋、タツ味噌汁、タツ蒲鉾・・・

など現地で食べるのが美味しいモノを沢山いただいた。

 

9月の某日、目の前に白子ポン酢が供された。

見るからにプリプリの白子・・・、

苦手なヒトと好むヒトがハッキリ分かれる料理だと思う。

 

僕の少ない知識では、生の白子をサッと湯通しすることから始まる。

鮮度の良い生の白子は薄らピンク色。

湯通しによってピンク色は鮮やかな白色に変わる。

 

白子ポン酢は鮮やかな白色の白子がポン酢の中で浮かんでいる。

紅葉おろし、細ネギがしっかりとアクセントになっている。

1片に紅葉おろし、細ネギを乗せて、ポン酢を絡めて口に放り込む。

瞬間でポン酢の存在を感じ、

噛んでいけばそこにトローンとしたクリーミーな白子が口に広がり、

それがポン酢と合わさっていく。

もし、独りで食べるのならここでポン酢をダイレクトに口に入れるだろう。