「 ゆ 」から始まる食材

ユズ

産地と属性 ミカン科の常緑植物。漢字では「柚」あるいは「柚子」と書く。 原産地は中国で、日本には奈良時代に朝鮮半島経由で伝わったとされている。 おもな生産地は、四国地方の高知県、徳島県、愛媛県。 かんきつ類のなかでも酸味が強く、生で...

柚子胡椒

産地と属性 柚子(ユズ)の皮をすりおろし、唐辛子(トウガラシ)をすり潰したものと塩を加えてペースト状にした調味料。「ゆずこしょう」または「ゆずごしょう」と呼ばれるが、胡椒(コショウ)の実などは使われていない。九州地方の方言で、唐辛子のこと...

ゆば

産地と属性 豆乳を加熱した際、上面にできる薄い膜を竹串などを使って引き上げたもの。豆腐との違いは、にがりや凝固剤で固めるのではなく、熱によって自然に膜状に固まったものであること。 漢字では、「湯葉」または「湯波」のどちらかで書かれる...

ユリ根

産地と属性 ユリ科ユリ属植物の地下茎。漢字では「百合根」と書く。 原産は日本や中国など、東アジアで広く自生する。江戸時代から栽培が始まった。 おもな産地は、北海道。 7~8月にかけて花を咲かせ、10~11月くらいに収穫する。形は、葉...
タイトルとURLをコピーしました