麩 産地と属性 主原料であるグルテンは、水で練られた小麦粉からデンプンが抜けることで作られる。グルテンは「麩質(ふしつ)」とも言い、タンパク質の一種であるグルテニンとグリアジンが水を吸収して網目状につながったもの。 室町時代に中国へ修行に行... 2022.04.30
フェンネル 産地と属性 セリ科ウイキョウ属の多年草。和名はウイキョウ(茴香)。原産地は、南ヨーロッパおよび地中海沿岸。 一般的には種子をスパイスとして使用するが、葉や茎、根も利用される。とくに葉は「魚のハーブ」と呼ばれるほど、魚の臭みと余分な油を取... 2022.04.30
フォアグラ 産地と属性 ガチョウ、または鴨の肝臓のことで、フランス料理には欠かせない珍味として大切な食材。 フォア(foie)は肝臓、グラ(gras)は肥えたを意味するフランス語。一般的にはガチョウの肝臓のことをさし、鴨の肝臓より高価。 肝臓を使... 2022.04.29
フカヒレ 産地と属性 サメのヒレを乾燥させた干物。漢字では「鱶鰭」と書く。 おもに中国料理で高級食材として用いられる。 「ジンベエザメ」や「ウバザメ」のヒレが最高級とされ、一般には「ヨシキリザメ」のヒレが使われることが多い。おもに尾ビレを使うが... 2022.04.28
フキ 産地と属性 キク科フキ属の多年草。漢字では「蕗」と書く。原産地は日本。 古来から、北海道から九州地方までの山野や道端などに自生する。近年は、環境の変化により自生率が減少しており、出まわっているのは栽培ものが中心である。 全国に流通する... 2022.04.27
フキノトウ 産地と属性 キク科の多年草であるフキの花、もしくは花のつぼみ。葉よりも先に花が地上に顔を出す、珍しい植物。 漢字では「蕗の薹」と書く。日本原産で、全国の山野に自生する。 日本以外では栽培されておらず、日本独自の食品といえる。 縄文時... 2022.04.26
フグ 産地と属性 フグ目のフグ科に属する魚の総称で、漢字では「河豚」「鰒」と書く。 おもに海に棲(す)み、淡水と海水の混ざり合った汽水や淡水に生息する種類もいる。 国内では、各地の貝塚からフグの骨が発見されており、歴史の古さがうかがえる。 ... 2022.04.25
豚肉 産地と属性 ブタの肉。「ポーク」ともいう。世界で最も多く食べられている食肉の一つ。 日本では、弥生時代の遺跡から骨が出土しており、古くから食用としてきたことがうかがえる。しかし、仏教伝来以後、肉食が禁じられたこともあり、一般に普及したの... 2022.04.24
フダンソウ 産地と属性 アカザ科フダンソウ属の一年草、または二年草。漢字では「不断草」と書く。 根が地中深くあるために、葉を取っても次々に新しい葉が生えてきて、一年中収穫できることからこの名がついた。別名「ツネナ」、「チャード」、「スイスチャード」... 2022.04.23
ブドウ 産地と属性 世界に5000以上の品種があるといわれ、原産地により、西アジア産のヨーロッパ種、北アメリカ原産のアメリカ種に大別される。果実は多汁で、甘味が強い。 古代エジプト時代にはすでに栽培され、酒も醸造されており、世界最古の果物といわ... 2022.04.22
ブナシメジ 産地と属性 シメジ科シロタモギタケ属のキノコ。漢字では「撫占地」と書く。 別名「シロタモギタケ」、「ブナモタシ」、「ニレタケ」ともいう。 原産地は日本。 北半球の温帯以北に分布し、日本では北海道から九州にかけての湿地に自生するが、出... 2022.04.21
冬イチゴ 産地と属性 バラ科キイチゴ属の常緑小低木。漢字では「冬苺」と書く。 原産地は西日本から中国南部と考えられ、関東以西と四国、九州、南西諸島と、台湾、朝鮮半島、中国の温帯地域に分布する。 木の高さは30cmほどで、葉は丸く分裂する。9月~... 2022.04.20
ブランデー 産地と属性 果実酒からつくった蒸留酒の総称で、もっともポピュラーなものは、白ワインを蒸留して樽に入れ、熟成させて作られたもの。ワイン生産国ならどこもブランデーを生産しているが、なかでもワイン生産の盛んなフランスは、ブランデー生産国としても... 2022.04.19
ブリ(ハマチ) 産地と属性 スズキ目アジ科の魚。漢字では「鰤」と書く。 回遊魚で日本各地に生息し、北海道近海から東シナ海まで分布する。 天然ブリの産地は、おもに長崎県、石川県、富山県、島根県。養殖は、おもに鹿児島県、愛媛県、大分県など、関西から九州ま... 2022.04.19
ブルーベリー 産地と属性 ツツジ科スノキ属。原産地は北米。 20世紀に生まれたあたらしいフルーツ。日本では1960年代後半から、栽培が始まった。 栄養成分の働き 豊富に含まれるカリウムは、高血圧の予防に役立つ。 ビタミンEは、動脈硬化、... 2022.04.18
プルーン 産地と属性 原産地は、黒海とカスピ海に挟まれカフカス山脈を取り囲む低地一帯、長寿で有名なコーカサス地方。紀元前数千年前の、はるか古代から栽培されていたといわれる。 すももの一種で糖度が非常に高く、種をつけたまま乾燥させても発酵しない種類... 2022.04.17
プルピエ 産地と属性 スベリヒユ科スベリヒユ属の一年草。プルピエはフランス語。英語では「パースレーン」と呼ばれる。 園芸植物のハナスベリヒユの仲間。 原産地は北アメリカ。フランス、ドイツ、オランダなどヨーロッパ各国で栽培されていて、「ヨーロッパ... 2022.04.16
ブロッコリー 産地と属性 アブラナ科の緑黄色野菜。原産地は、イタリア。 日本の産地は、埼玉、愛知、北海道、群馬、長野。 旬は、秋から初夏にかけて。 栄養成分の働き ビタミン、ミネラル、食物繊維など豊富にバランスよく含んでいる。 ビタミンCはレ... 2022.04.15
プロポリス 産地と属性 主な原産地はヨーロッパ、中近東、中国、日本など。 樹液にミツバチの唾液の酵素を混ぜ、さらに花粉やミツロウを混ぜてつくる粘着性の物質。 「ハチヤニ」ともよばれており、巣の入り口や内壁に塗られることで、腐敗を防止し細菌... 2022.04.14