サツマイモ

産地と属性

アブラナ科の野菜。原産地は中南米。
16世紀に探検家に発見され、世界に広がった。日本には、明治時代半ばに伝来。
日本の産地は、鹿児島、茨城など。
旬は、冬。栽培が容易で、環境の悪い場所でも良く育つため、戦後の食糧難の時代には貴重な食物となった。

栄養成分の働き

ビタミンCは、柑橘類に劣らない含有量がある。ビタミンCは、コラーゲンの生成にかかわり、肌のはりを保つの助け、シミやソバカスの予防や改善に役立つ。カリウムや食物繊維は便秘の改善に作用し、動脈硬化の予防を助ける。サツマイモの切り口からでる白い液体のヤラピンには、便を柔らかくする。ビタミンEは、老化やガンの予防に役立つ。

栄養成分

カリウム、ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維

注意点

ハムソーセージ、たらこなどと一緒にとると発ガン物質を生成する可能性があるので注意。

ポイント

皮には、カルシウムや食物繊維などの栄養素が多く含まている。皮ごと食べたり、料理に利用を。
タイトルとURLをコピーしました