「 み 」から始まる食材

ミカン(温州みかん)

産地と属性 ミカン科植物の総称であるが、単にミカンという場合は、温州みかんをいう。 ミカン科の常緑低木。温州という名称から、原産地は中国の温州と思われがちだが、鹿児島県長島で発生したものである。遣唐使によって中国からもたらされた種子が、...

ミズナ

産地と属性 アブラナ科アブラナ属の一年、あるいは二年草。漢字では「水菜」と書く。 旬は冬から春にかけてだが、今は通年出まわっている。 原産は京都府で、江戸時代の初めから栽培されてきたとされる。 関西地方では、古くから使われてきた葉野...

水ナス(水なす・水茄子)

産地と属性 通常のナスにくらべて水分が多く灰汁(アク)が少ないために生食できる品種群のこと。最も有名な産地は大阪府の泉州地域で、「泉州水なす」というブランドで出荷されている。 ナスそのものは、インドが原産で中国を経て日本には奈良時代...

みそ

産地と属性 漢字では「味噌」と書く。 主原料の大豆に麹(こうじ)と塩を加え、これを発酵・熟成させてつくる、古くは縄文時代から伝わる、日本独特の食品。 中国で発祥し、朝鮮半島を経て、平安時代に日本に入ってきたとの説もある。 使用する麹...

ミツバ

産地と属性 セリ科の多年草。原産国は日本で、本州、四国、九州の山地に自生する。 旬は、春。野生のミツバは全国に分布。根ミツバ、切りミツバはおもに関東、糸ミツバはおもに関西で食されている。 栄養成分の働き どのミツバにも共通して含まれ...

ミネラルウォーター

産地と属性 国が定めた「品質表示ガイドライン」によって分類された、「ナチュラルウォーター」「ナチュラルミネラルウォーター」「ミネラルウォーター」「ボトルドウォーター」の4つを「ミネラルウォーター」という。採水地は日本全国、ヨーロッパ、アメ...

ミブナ(壬生菜)

産地と属性 アブラナ科アブラナ属の、一年あるいは二年草。 別名「丸葉水菜(まるばみずな)」。 京野菜の一つで、京都の壬生地方で栽培されてきたのがその名の由来。 細長いヘラのような形をして葉先は丸く、葉には水菜のような切れ込みはない。...

ミョウガ

産地と属性 学名:Zingiber mioga)で、ショウガ科ショウガ属の多年草。 原産地は日本。ショウガ科の多年草で、北海道から沖縄まで自生している。 927年の「延喜式」にも記載があるほど、日本人と古くより関わりがある野菜で、食用...

ミラクルフルーツ

産地と属性 アカテツ科フルクリコ属の常緑樹。 原産地は西アフリカ。 白い花を咲かせたあとにつける、赤い果実を食用とする。 それ自体は甘くないが、食べたあとにすっぱい食物(レモンなど)を食べると甘く感じさせる性質をもつ。この味覚変化を...

ミント

産地と属性 シソ科ハッカ属の多年草をまとめて呼称したもの。 和名では「ハッカ(薄荷)」という。 原産地は地中海沿岸から東アジアといわれ、現在はヨーロッパやアメリカ、アジアなど世界じゅうで栽培されている。 古くからハーブとして使用され...

みりん(味醂)

産地と属性 蒸したもち米に米麹をまぜ、焼酎または醸造アルコールを加えて40日~60日間ほど糖化熟成して作られる酒の一種(アルコール度数約14%)。元々は飲料だったが、現在は主に和食の調味料として用いられる。 起源には中国から伝来した...
タイトルとURLをコピーしました