産地と属性
柚子(ユズ)の皮をすりおろし、唐辛子(トウガラシ)をすり潰したものと塩を加えてペースト状にした調味料。「ゆずこしょう」または「ゆずごしょう」と呼ばれるが、胡椒(コショウ)の実などは使われていない。九州地方の方言で、唐辛子のことを「コショウ」と呼んでいたことが名前の由来となっている。
最も一般的なものは、青柚子と青唐辛子で作られた緑色系のものだが、青柚子の代りに熟した黄柚子や、青唐辛子の代わりに赤唐辛子を用いた朱色系のものもある。
発祥の地は、大分県の日田市近隣とする説が有力。日田市はもともと柚子の栽培が盛んな地域で、古くから家庭で柚子胡椒が作られてきた。
2000年頃から全国に広まるようになり、市場に出回っているものの多くは九州で作られたものだが、柚子の産地である四国の徳島県や高知県産のものもある。
栄養成分の働き
ユズの皮は、豊富なビタミンCを含んでおり、芳香の元となるリモネンやシトラールなどの成分を含む。リモネンは、交感神経を刺激して血行を促すことで、からだの代謝や消化活動を活発にする
トウガラシの辛味成分であるカプサイシンは、体温を上げて血行をスムーズにすることによる代謝を高める効果がある。
栄養成分
注意点
塩分が含まれているため、減塩が必要な人は使用量に注意すること。
ポイント
青柚子と青唐辛子があれば、家庭でも簡単に作ることができる。青唐辛子は種を除いて細かく刻み、それに柚子皮をおろしたものと塩を加え、包丁で叩きながら練り合わせてゆく。柚子皮のしぼり汁を加えても良く、辛味や塩加減の調整も好みに合わせることができる。
但し、時間とともに風味が失われていくため早めに使い切る方が良い。保存する場合は冷凍保存で。
市販のものの中には、冷凍保存しやすいパウチタイプやチューブタイプもある。