エゴマ油 産地と属性 シソ目シソ科シソ属の一年草。シソ(青紫蘇)とは同種の変種。原産地は、東南アジア。アジア全域では、シソ系統の品種を好む地域、エゴマ系統の品種を好む地域、両方を栽培する地域に分かれる。草丈は1.5m程度。旬は秋。 漢字表... 2022.01.31
エシャロット 産地と属性 ユリ科ネギ属の多年草。 原産地は不明で、2000年ほど前に玉ネギから派生した変種といわれている。 古くからヨーロッパで栽培されており、一見すると小タマネギのようだが、中身は数個に分球している。 日本の市場に出回っ... 2022.01.30
エダマメ 産地と属性 原産地は、東アジア。日本での産地は北海道、東北、関東地方で、7~8月が旬。 元々はダイズの若サヤを未熟なうちに収穫したもの。ダイズは中国で紀元前2000年から栽培されていたが、エダマメとして食べられるようになったのは... 2022.01.29
エノキダケ 産地と属性 野生のエノキダケは、冬が旬。晩秋から真冬にかけてポプラ、えのき、かきなどの枯れた木の根元や切り株に生える。 栽培は、のこくず培地によって通年行われる。長野県の中野市が日本一の生産地。栽培えのきだけのカサは野生の半分程... 2022.01.28
エビ 産地と属性 種類は3000種ほどあるといわれ、大きさや形、生態系もさまざまだが、日常的に食用として用いられるのはイセエビ、サクラエビ、クルマエビ、ボタンエビなど数は限られている。 漢方では体を温め、肝臓の働きをよくしてスタミナを... 2022.01.27
MCTオイル 産地と属性 MCTとは“Medium Chain Triglyceride(=中鎖脂肪酸)”の頭文字で、「MCTオイル」とは中鎖脂肪酸100%の油のこと。原料はパームオイルやココナッツオイルなどで、それらから中鎖脂肪酸を抽出し、オイルの状... 2022.01.27
エリンギ 産地と属性 ヒラタケ科ヒラタケ属のきのこ類。国産名では「アワビタケ」とも呼ばれている。 原産地はイタリアで、西アジアや北アフリカに自生している。 きのこ類のなかでも、カリウムの含有量がとくに多い。 自生していない日本では、1... 2022.01.26
エンダイブ 産地と属性 キク科キクニガナ属。地中海沿岸原産。 おもな産地は、長野県。レタスに似た見た目で切れ込みのある縮れた葉をもつ縮葉種と、スカロールと呼ばれる縮れのない葉の広葉種が存在する。日本で主流なのは、縮葉種。 旬は10月~3月... 2022.01.25