「 く 」から始まる食材

グァバ

産地と属性 カリブ海沿岸や、中央アメリカが原産。東南アジアや沖縄にも自生する。 高さ3~4mの常緑低木。葉や樹形につやがあり美しく、観賞用の樹木としても栽培される。 果実は直径5~10㎝で、球形もしくは洋梨型。熟すと品種によって、薄緑...

クウシンサイ(空心菜)

産地と属性 ヒルガオ科サツマイモ属の多年草。 「エンサイ」「ヨウサイ」「アサガオナ」などの別名がある。 中国では空心菜(コンシンツァイ)、通菜(トンツァイ)と呼ばれ、日本では中国語をそのまま音読みにして「クウシンサイ」と呼ぶ。 さつ...

クコ

産地と属性 ナス科の落葉低木。漢字では「枸杞」と書く。中国が原産。 東アジア一帯の山野に生息し、秋に長径が1~1.5cmの楕円形の赤い実をつける。 葉、果実、根皮ともに生薬として使用される。 クコの実は生薬名を枸杞子(くこし)と呼び...

鯨肉(くじらにく,げいにく)

産地と属性 クジラは大きく「ヒゲクジラ亜目」と「ハクジラ亜目」の2つに分類される。ヒゲクジラ類は歯を持たず、いわゆる「クジラヒゲ」と呼ばれる器官で、プランクトンや小魚・イカなどを大量に漉しとって食べている。シロナガスクジラに代表されるよう...

クズ(葛)

産地と属性 マメ科クズ属で、つる性多年草。 原産地は、東アジアから東南アジア。河原や野原に自生し、日本でも各地でみられる秋の七草の一つ。 根に含まれる大量のでんぷんを精製して作られる食用の粉を「くず粉」といい、てんぷん類のなかでは最高...

グチ

産地と属性 スズキ目ニベ科の海水魚。 漢字では「愚痴」と書く。一般的に「白愚痴」(シログチ)と呼ばれる。 東シナ海、インド・西太平洋に分布する。日本では兵庫県、愛媛県、大分県で水揚げされる。 夏が旬の白身魚である。体長は20~40㎝...

クラゲ

産地と属性 水中で浮遊生活をする刺胞動物の総称。ヒドロ虫綱、十文字クラゲ綱、箱虫綱、鉢虫綱に分類される。漢字では「水母」「海月」と書く。 捕獲時期は夏から秋にかけて。海水浴客を刺したり、大量発生して漁業を妨げるなどの有害種も多いが、...

クランベリー

産地と属性 北アメリカ原産のツツジ科に属する常緑低木。北半球の寒い地域に分布。 樹高は10㎝ほどで、ツルが地をはうように数メートルにも伸びる。 果実はビー玉ほどの大きさでみずみずしく、芯まで鮮やかな赤色。非常に酸味が強いため生食には向...

クリ

産地と属性 ニホンングリ、チュウゴクグリ、ヨーロッパグリ、アメリカグリの4種類がある。 「天津甘栗」として出回っているものは、中国産のチュウゴクグリ。 日本で栽培されているニホンングリは、日本と朝鮮半島が原産地。 世界一といわれるほ...

クリーム

産地と属性 原則として牛乳を主原料として、たんぱく質と脂肪を濃縮して作られた液体。 国内の法令上は、「生乳、牛乳または特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去し、乳脂肪分を18.0%以上にしたもの」と定められており、通常それらは「生クリ...

グリンピース

産地と属性 マメ科エンドウ属の1年草。ちなみに、エンドウは漢字で「豌豆」と書く。 原産は地中海沿岸、または中近東とも。 エンドウの未熟の実であり、平安時代、遣唐使などによって日本にもたらされたと考えられている。グリンピースとしては江戸...

クルマエビ

産地と属性 クルマエビ科。 漢字では車海老、もしくは車蝦と書く。 体を曲げた状態が、丸く車のようであることからこの名前がついた。 体長15~20㎝で淡い青色をしており、光沢がある。 北海道南部から、韓国、中国、オーストラリア北部、...

クルミ

産地と属性 クルミ科の落葉高木で、原産地はペルシャ。 日本では縄文時代の遺跡から、クルミを栽培し、生活の貴重な栄養源としてきたことがわかっている。 栄養成分の働き 血管の老化を予防するため、動脈硬化の予防に有効。疲労回復、体...

グレープフルーツ

産地と属性 ミカン科の常緑小高木。原産地は、西インド諸島。 日本には大正時代にアメリカからはいったが気候が栽培に適さず、現在はすべて輸入に頼っている。 名前の由来は、果実が木にブドウのように房状に実るため、そう呼ばれるようになったとさ...

クレソン(cresson)

産地と属性 アブラナ科オランダカラシ属の多年草。 「クレソン」の名はフランス語。英語では「ウォータークレス」。 ヨーロッパから中央アジア原産の水性植物で、「ミズガラシ」「オランダガラシ」ともいわれる。 日本には、明治時代に西洋野菜と...

黒砂糖

産地と属性 イネ科のサトウキビを煮つめて作った砂糖。「黒糖」とも呼ばれている。 サトウキビの原産地は南太平洋といわれており、現在では中南米や熱帯地域で多く栽培されており、黒砂糖はブラジルやインド、中国がおもな生産国。 日本では沖縄県や...

黒豆

産地と属性 マメ科のダイズ属。黒大豆とも呼ばれる。 表皮にアントシアニンの色素を含むため、黒い色をしている。 原産地は中国。日本の産地は、兵庫県、京都府、岡山県、北海道など。 旬は秋。 日本へは、約2000年前に伝来したといわれる...

クロムツ(黒むつ)

産地と属性 スズキ目スズキ亜目ムツ科ムツ属の海水魚。福島県から関東・中部地方の水深200〜500mに生息し、房総半島東岸、相模湾、伊豆半島周辺などで多くとれる。 同属に「ムツ」がいるが、両者は鱗の細かさや上顎の歯の数などの違いしかな...

クワイ

産地と属性 オモダカ科で多年性の水生植物。 中国が原産で、おもに3種類がある。日本の主要品種の青クワイ、大阪吹田市で栽培されるスイタクワイ、中国で栽培される白クワイである。 旬は冬から初夏にかけて。 大きな芽をつけることから、めでた...

桑の実

産地と属性 クワ科クワ属の総称。桑の木は落葉性の高木。原産地は、中国北部から朝鮮半島といわれ、日本に渡来したのは3世紀ごろ、朝鮮や中国からカイコとともに伝えられたと推定されている。本格的に栽培されるようになったのは、江戸末期から。古くから...
タイトルとURLをコピーしました